当社について
テレワークを2週間して気付いたこと(※個人の感想です)

こんにちは!
NVS(ネットビジョンシステムズ) 人事部 採用担当です。
テレワークを開始して、2週間が経過しました!
WEB説明会や選考で使用するツールを調べたり、社内連絡ツールやルールをどうするか考えたり
お試しで導入したり、、といった感じではありますが、とてもワクワクした気持ちで働いています。
本日のテーマ:テレワークをやってみて気付いたこと
せっかくの機会なので、
テレワークについて個人的な感想にはなりますが、
良いな〜と思う点・課題だな…と思う点を率直にまとめてみました!
良いな〜と思う点
・通勤時間がなくなった
毎日往復3時間程度かかっていたため、
通勤時間がなくなり別の事に費やすことができるのはメリットですね。
特に満員電車に乗らないでいい点がストレスフリーですね。
・対面よりも意思疎通が難しいからこそ、工夫して働くようになった
説明をする際に資料を画面共有することで会議参加者全員がみることができるようしています。
ホワイトボード代わりに、オンラインツールを使用しドキュメントを共同編集する等
テレワークを始めてから様々なことに挑戦するようになりました!
・社内でのコミュニケーションが増えた/報連相の頻度が増えた
オフィス勤務の時は同じ空間で各々の状況もなんとなくうかがえますが、
テレワークでは同じ空間にはいないため状況を把握する術がありません。
そのためNVSでは、現在通話用とチャット用に2つの社内ツールを使用しています。
通話ツールは、常時メンバー全員がミュート状態で通話を繋いでいます。
報告や相談したい時にすぐに連絡がとれるような仕組みをつくっています。
チャットツールでは、相手が通話できない際や業務報告に使用しています。
1時間毎に各々が業務内容を報告し、進捗状況を確認することができるようにしています。
報連相の重要性をよく理解して社員ひとりひとりが実践するような環境ができました!
NVSの仮想オフィスは、
業務中は他の社員と通話ツールがつながっているので、すぐにレスポンスもあり
オフィス勤務と同様、話しかけやすい職場だと思います!
1on1用やMTG用の部屋もあるので、本当に職場にいるみたいです。
・余計な支出がなくなった
テレワーク開始前は、帰宅時にコンビニでお菓子やアイスを買い込み、
冷蔵庫に貯めておく生活をしていましたが…
帰宅時のコンビニへの寄り道がなくなり、お菓子やアイスの購入、無駄遣いが減りました。
・家族とのコミュニケーションが増えた
テレワーク環境では周囲の気遣い/協力が不可欠だと思います。
WEB会議中は部屋周辺に近づかないでもらうようにお願いしたり、、
家族間のコミュニケーションが増えたように感じます。
先日は「ちゃんと働いているんだね!」と家族から言われましたが…
知らない自分を知ってもらう良い機会(?)にもなるのかなと思いました。
課題だな…と思う点
・時間管理がむずかしい
自宅で仕事ができると、業務時間後もついダラダラと仕事を続けてしまうこともあります。
通勤時間が無くなった分を自分の趣味や勉強にあてるためには、
仕事と仕事以外のメリハリをつけることが大切ですね。
・運動不足になりやすい
通勤がなくなった結果、1日の運動量が圧倒的に減りました…。
また来客対応などがなくなり、ずっと座りっぱなしかつ1日中同じ姿勢でいるので、
時間をみて一度立ち上がったり、ストレッチをするように気を付けています。
・WEB会議での音声トラブル/タイムラグ
恐らく一番の課題はWEB通話や会議ツールの音声トラブルかなと思います。
なぜか相手の音が聞こえない・カメラに画面が切り替わらない…など。
設定を少し確認すれば直るものもありますが、慣れていない状態ではなかなか難しいですね。
とくに一番困るのが、音声が途切れて一番重要な所が聞こえない…ですかね。
ですので、WEB通話だけでなくチャットツールや画面共有機能などを使って
適宜補足しながら進めていくことが多いです。
・ノートPCだけだと作業がしづらい
っていう問題も生まれそうですよね。
私も1週目はノートPCのみで仕事をしていましたが、
資料をよみながら作業をしたい…、画面が小さい…と思って働いていました。
なので、2週目からはデュアルディスプレイで働いています。
デスク周りの場所は取りますが、2画面使えるのは本当に快適だなと感じます!
・採用活動では【会社のイメージ】が伝わりにくいかもしれない
実際にオフィスに来社していただいて説明会や面接をする場合とくらべて、
会社のイメージが伝わりにくいかな…と思いました。
仮想オフィスでの仕事になるので、働いている姿をどう伝えるかが課題になりそうですね。
終わりに
普段オフィスで働いているときは気付かなかったのですが、オフィス勤務のメリットも多くあり、
テレワークでの働きづらさもあることなど日々発見することが多いです!
テレワークにはいり不便なこともありますが、
さらにテレワークの課題を発見して楽しく働こうと思っています!
WEB会議中にペットやお子さんの声が聞こえてくるなんて
オフィス勤務では現状なかなか考えられないことでしたが、とても癒されます。
小さなサプライズやハプニングがあり、NVSも社員全員がより結束している感じがあります。
コロナ禍の収束後は、
今回経験したことを社員全体で共有して、
社員全員でより働きやすい環境づくりに活かしていけると良いなと思います。
一日も早く事態が収束することを願っています。
=========================
長々としてしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます!
この記事を読んでくださった みなさまに
NVSやネットワークエンジニアへ興味をもっていただければ、幸いです。
業界のことや就活のことなど…
まずは、ざっくばらんに私たちとお話してみませんか? お待ちしております!
関連記事
-
2022.12.13(Tue)
~皆の活躍や会社の方針を共有するNVSの一大イベント~第5回全社員総会を開催✨
NVS広報担当
1003PV
-
2021.05.07(Fri)
【行動指針:第1条】お客様の成功や仕事の目的、あなたは理解できていますか?
NVS広報担当
2761PV
-
2023.06.13(Tue)
今年もこの季節がやってきた! 第6回オンライン 全社員総会を開催しました✨
NVS広報担当
914PV
-
2020.10.02(Fri)
2021年度 新卒内定式を実施しました!
NVS採用担当
4002PV
-
2020.03.23(Mon)
ITインフラエンジニアのためのビジョナリーカンパニーをつくる!~代表・中塚の創業ストーリー~
NVS採用担当
2501PV
-
2020.04.24(Fri)
【不要不急のいま、自宅でできる就活対策!】IT業界に就職/転職するときに持っておきたい資格とは?
NVS採用担当
1973PV
-
2020.08.04(Tue)
【NVS社員インタビュー#0】 人事部のウラ話
NVS採用担当
1688PV
-
2015.10.30(Fri)
ブレイクダンサーの岡田修平さんとスポンサー契約!
NVS本部
6889PV