1. 【NVP】CCNAで学べるネットワークの基礎

ITスクール(ネットビジョンプロ)

【NVP】CCNAで学べるネットワークの基礎

NVS広報担当

28PV

2025.04.16(Wed)

こんにちは!
NVS(ネットビジョンシステムズ) 広報部です。

当社で運営するITスクールでは、企業様に【CCNA】の研修サービスを提供しております。
CCNAは、ネットワークエンジニアとしてのキャリアをスタートさせるための登竜門ともいえる資格であり、毎年多くの受講者が挑戦しています。

CCNAの学習を進める中では、ネットワークの基礎からCisco機器の操作に至るまで、実務に直結する幅広いスキルを身につけることができます。
今回は、その中でもCCNAの学習を通して習得できる【基礎知識】を4つに絞ってご紹介いたします。*2024年4月17日に配信したメルマガをもとに作成しています*

1. IPアドレスについて

ネットワークを設計・運用するうえで、IPアドレスの理解は欠かせません。
CCNAの学習を通じて、サブネットマスクやプレフィックス(CIDR表記)の基本から、ネットワークアドレスやブロードキャストアドレスなどの ネットワーク構成に関わる重要な知識を学ぶことができます。
また、単なる知識だけでなく、実務でも使える「IPアドレスの計算」についてもしっかり学習します。たとえば、「このネットワークには何台のホストが接続できるのか?」「このIPアドレスが属しているネットワーク範囲は?」といったことを、仕組みを理解した上で、自分で正しく計算・判断できるようになります。

これらの知識は、実際にネットワークを構築する際に必要不可欠であり、確実に現場で活きてくるスキルです。

2. ルーティングについて

CCNAでは、ルーティングテーブルの見方やパケットの転送の仕組み、さらにルーティングの設定方法やネクストホップについて学びます。
ルータがどのようにパケットを判断し、次にどこへ転送するかという流れを理解することで、ネットワーク全体の動作がよりクリアに見えるようになります。
これは、ネットワークエンジニアとしてトラブル対応や設計を行う際の大きな武器になります。

3. L2スイッチの働きとMACアドレスについて

MACアドレスの役割をはじめ、MACアドレステーブルの仕組みやVLAN、さらには通信相手のMACアドレスを調べるためのARPや、ネットワークループを防ぐためのSTPなどについて学習します。
これらはトラブルが発生したときに原因を特定するための「目の付け所」となるため、実務でのトラブルシューティング能力を高めるうえで非常に重要です。

4. Ethernet規格、帯域幅、ユニキャストなどの概念について

ネットワークを学ぶうえで欠かせない「通信の基本概念」についても、CCNAでは丁寧に学びます。
具体的にはEthernetやIEEE802.11(無線LAN)といった標準化された通信規格、それに伴う帯域幅と遅延の違いなどについて学習します。
また、通信の種類として頻出する、ユニキャスト・ブロードキャスト・マルチキャストの違いや、ノードとリンク、トポロジ(接続形態)の概念も学びます。

こうした基礎用語をしっかり理解しておくことで、ネットワークの全体像がつかみやすくなり、他の専門知識とのつながりも見えてくるようになります。
これからネットワークを学ぶ方にとっての土台となる知識です。

最後までありがとうございました!

以上、CCNAの学習を通して身につけられるネットワークの基礎知識についてご紹介しました。
CCNAは、ネットワークエンジニアとしての第一歩を踏み出すうえで非常に重要な資格であり、 TCP/IPをはじめとする通信の基本技術や用語を体系的に学ぶことができます。

当スクールでは、こうした基礎知識をしっかりと身につけていただくために、毎日小テストによる復習を実施しています。また、ルータやスイッチなどの実機を使用し、講義で学んだ内容を実践的にアウトプットすることができます。

知識をただ覚えるのではなく、「理解して使える力」へと昇華させることを目指しています。
ぜひご検討いただけると幸いです。


簡単にはなりますが、ネットビジョンプロの特長を少し紹介させていただきます。

ネットビジョンプロのCCNA研修 3つの特長
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1:未経験でもわかりやすい講義
⇒基本的な知識や用語からレクチャー。
日報作成もカリキュラムに含まれている為、報告書の作成スキルも身につきます。

2:実務にも活かせる実機演習
⇒ルーターやスイッチを実際に使用してネットワークを構築することで技術力が身につきます。

3:CCNA試験に特化した試験対策問題集
⇒独自の問題集により、1か月でCCNAを取得していただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

ぜひ当スクールの研修をご検討ください。
※詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせ先
・未経験からネットワークエンジニアのプロフェッショナルへ『NV PRO』


=========================
現在、IT業界は人材不足の課題を抱えています。
第4インフラのネットワークを支えるネットワークエンジニアを育て輩出し続けることが
NVSのビジョンです!

NVSには業界未経験で入社し、エンジニアとして活躍する社員が多く在籍しております。
研修の講師もエンジニアなので、技術面のサポートにも力を入れております。

未経験からでも学習欲があれば活躍できるのがネットワークエンジニアだと思っています。
NVSで一緒にネットワークエンジニアとして成長しませんか?

=========================

今後もNVSのことや、業界のことを色々発信していく予定ですので、
引き続きよろしくお願いいたします。

この記事を読んでくださった 皆様に
NVSやネットワークエンジニアへの興味をもっていただければ、幸いです。

  • ネットビジョンシステムズ株式会社

    「ビジョナリー カンパニーを目指して」
    NVSは通信インフラ設備に特化し、企業様のネットワーク設計、構築、運用、保守サービスを提供するネットワークインテグレータです。
    ITインフラは社会インフラ、それを支える使命感を持って成長し続けます。