ITスクール(ネットビジョンプロ)
当スクール講師が校閲を担当したネットワーク入門書が発売されました

こんにちは!
NVS(ネットビジョンシステムズ) 広報部です。
今回は、当スクール講師が校閲を担当したネットワーク入門書の発売についてご紹介します。
本書は、ネットワーク技術を初めて学ぶ方に向けて、わかりやすい解説とフルカラーの図解で構成された入門書です。基礎から丁寧に学べる内容になっており、独学で学習を始めたい方はもちろん、新人研修や社内教育の教材としても安心してご活用いただけます。
校閲には、現場経験と教育実績を兼ね備えた当スクールの講師が携わっており、内容の正確性や実用性、教育的な視点からしっかりとチェックを行っています。 *2025年8月に配信したメルマガをもとに作成しています*
❚ 本書の特長
1. 初学者にもやさしい、丁寧な解説
本書はネットワークの基礎を初めて学ぶ方にとって、まさに“最初の一冊”として最適です。専門用語や略語に対しても一つひとつ丁寧な説明が加えられており、「専門知識がないから難しそう…」という不安を払拭します。たとえば「IPアドレス」や「ルーティング」といった用語も、実際の使われ方や日常生活との関連からやさしく解説しているため、初心者でも自然に理解を深められます。
2. 視覚的に理解しやすいフルカラー図解
文章だけではイメージしづらいネットワークの仕組みや通信の流れについては、豊富なフルカラーの図解で徹底的にサポート。LANケーブルの接続例やスイッチ・ルーターの構成、パケットの流れなど、視覚的にイメージできるよう工夫されています。図と文章が連携しているため、読むだけでなく“見て理解する”ことができ、効率的な学習を実現します。
3. CCNA試験を見据えた構成
単なる基礎知識の習得だけにとどまらず、ネットワーク分野の登竜門である「CCNA(Cisco Certified Network Associate)」試験の範囲にも配慮した構成になっています。基礎的な用語や技術を段階的に学びながら、試験で求められる実践的な知識へとスムーズに移行できるよう設計されており、学習者の成長に応じてステップアップが可能です。これからネットワーク技術者を目指す方や、キャリアアップを視野に入れて資格取得を目指す方にも最適です。
書籍の詳細・ご購入はこちら
『ゼロからスタート! 弓削辰朗のCCNA1冊目の教科書』(KADOKAWA刊)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322406000186/
❚ 学びを次のステップへ
本書で基礎を固めたあとは、実践的なスキルの習得が重要です。
当スクールのCCNA対策講座では、本書の校閲に携わった講師が担当し、実機を使用した演習を通して、短期間での合格と実務力の向上をサポートしています。
助成金制度のご案内です。
本講座は、厚生労働省の**「人材開発支援助成金(人材育成支援コース)」**の対象です。
条件を満たすことで、最大291,350円/人の助成金が支給される可能性があります。
研修費用を抑えながら、質の高い教育を導入したい企業・団体様におすすめです。
制度の詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。
❚ まとめ
今回は、当スクール講師が校閲を担当したネットワーク入門書『ゼロからスタート! 弓削辰朗のCCNA1冊目の教科書』の発売についてご紹介しました。本書は、ネットワークを初めて学ぶ方にも、企業の新人研修用教材としてもご活用いただける内容になっています。
また、次のステップとしてご案内している【CCNA対策講座】では、実務経験豊富な講師による直接指導に加え、実機演習を通じて、短期間でのスキル習得と資格取得を目指せます。さらに、厚生労働省の人材開発支援助成金の活用により、研修費用の負担を軽減することも可能です。
ネットワーク技術は、IT業界に限らず、さまざまな業種で必要とされる重要な基礎スキルです。正しい知識を身につけることは、将来のキャリア形成にも大きく役立ちます。
ぜひ今回の書籍とあわせて、当スクールの講座もご検討ください。皆さまの学びが、より実りあるものになるよう、今後も全力でサポートしてまいります。
❚ サービスのご案内:実践力を育てる1ヶ月の集中研修
当スクールでは、CCNA資格取得を目指す1ヶ月集中型の短期研修プログラムをご用意しています。
簡単にはなりますが、ネットビジョンプロの特長を少し紹介させていただきます。
■ネットビジョンプロのCCNA研修 3つの特長
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1:未経験でもわかりやすい講義
⇒基本的な知識や用語からレクチャー。
日報作成もカリキュラムに含まれている為、報告書の作成スキルも身につきます。
2:実務にも活かせる実機演習
⇒ルーターやスイッチを実際に使用してネットワークを構築することで技術力が身につきます。
3:CCNA試験に特化した試験対策問題集
⇒独自の問題集により、1ヶ月でCCNAを取得していただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
ぜひ当スクールの研修をご検討ください。
※研修カリキュラムの詳細やお見積りは、ぜひお気軽にお問い合わせください
▼お問い合わせ先
・未経験からネットワークエンジニアのプロフェッショナルへ『NV PRO』
=========================
現在、IT業界は深刻な人材不足に直面しています。
当社は、第4のインフラとも言われる「ネットワーク」を支えるエンジニアを育成し、輩出し続けることを使命としています。
未経験から入社し、エンジニアとして活躍する社員が多数在籍しているのが当社の強みです。
研修の講師も現役エンジニアだからこそ、技術面のサポートにも自信を持って取り組んでいます。
ネットワークエンジニアは、
未経験でも「学びたい」という意欲さえあれば、必ず活躍できる職種です。
私たちと一緒に、一歩ずつ成長しながら、
ネットワークエンジニアとしての未来を切り拓きませんか?
=========================
今後もNVSのことや、業界のことを色々発信していく予定ですので、
引き続きよろしくお願いいたします。
この記事を読んでくださった 皆様に
NVSやネットワークエンジニアへの興味をもっていただければ、幸いです。
関連記事
-
2023.02.16(Thu)
【ITスクール受講生の声】自分への投資だと思って試験勉強に取り組む1ヶ月間でした!
NVS広報担当
935PV
-
2021.07.23(Fri)
【スキルアップ】第3回「NVSのCCNP講座」6日目レポート
NVS広報担当
1774PV
-
2025.03.28(Fri)
【NVP】資格試験攻略の記憶術
NVS広報担当
466PV
-
2020.08.19(Wed)
自分自身&仲間の成長に繋がる#NVSのCCNP研修
NVS採用担当
2356PV
-
2022.10.27(Thu)
【ITスクール受講生の声】地道な勉強が合格の近道
NVS広報担当
998PV
-
2021.12.23(Thu)
【スキルアップ】第4回「NVSのCCNP講座」2日目レポート(演習問題もあります!)
NVS広報担当
1516PV
-
2020.07.20(Mon)
チャレンジを応援してくれる仲間がいる#NVSのCCNP研修
NVS採用担当
2363PV
-
2021.08.11(Wed)
【スキルアップ】第3回「NVSのCCNP講座」7日目レポート
NVS広報担当
2031PV