当社について
【行動指針:第2条】自分の仕事に価値ややりがいを見いだせていますか?

こんにちは!
NVS(ネットビジョンシステムズ) の広報部です。
今回は、弊社が掲げる行動指針【NVS10ヶ条】の第2条「価値を生み出すための技術とサービスにこだわります」について、お話させていただきます。
NVSでは、この行動指針をとても大切にしています。
社員みんなが、この行動指針を意識して業務に励み、日々成長しています。
NVS10ヶ条について
NVS10ヶ条とは、弊社の行動指針です。
詳細については、こちらをご覧ください。
プロフェッショナルとアマチュアの違い
プロフェッショナルとアマチュアの違いを調べると、様々な定義がヒットします。
例えば、こんな定義がありました。
『プロフェッショナルとは、お金をもらって仕事をしている人たちのこと。
(いわゆる、その仕事で生計を立てられている人)
アマチュアとは、プロフェッショナル以外の人たちのこと。』
私も、「プロフェッショナルとアマチュアの違いってなに?」と聞かれたら、まずこれが思い浮かびます。
しかし、これはあくまで表面的な違いです。
では、仕事に対する考え方や想いなどの本質的な違いはなんでしょうか。
そのヒントになるのが、これらの質問です。
・自分の担当している仕事が、ビジネスのどこに価値を生むのか?
・価値を生み出すために、どの様な技術スキルとサービスが必要なのか?
これらを考える習慣が身についており、学習と行動を実践している人こそプロの技術者と言えるのではないでしょうか。
第2条:価値を生み出すための技術とサービスにこだわります
携わっているサービスは、「誰に」「何を」「どんな風に提供するものなのか」「なぜそれをやりたいのか」を
理解していくことで、自分の技術とサービスにこだわっていくことができます。
お客様のもとにサービスが届くまでの流れを想像することも大切です。
あなたが未経験からでの仕事であったとしても、自身で職種を選択して業務に従事している以上、
専門家としての意識を持ち、技術スキルはもちろん、業務遂行力、問題解決を身に着けていきましょう。
そして、役職者はさらに、チームで価値を提供するためのリーダーシップとマネジメントのスキルの習得を目指してください。
最後に、『成長』とは"できなかったこと"が"できるようになること"です。
できなかったことを恥じるのではなく、できるようになるということに集中してください。
そして、より高い価値を提供できる人材へと成長していきましょう。
最後までありがとうございます!
最後までお付き合いいただきありがとうございます!
=========================
現在、IT業界は人材不足の課題を抱えています。
第4インフラのネットワークを支えるネットワークエンジニアを育て輩出し続けることが
NVSのビジョンです!
NVSには業界未経験で入社し、エンジニアとして活躍する社員が多く在籍しております。
研修の講師もエンジニアなので、技術面のサポートにも力を入れております。
未経験からでも学習欲があれば活躍できるのがネットワークエンジニアだと思っています。
NVSで一緒にネットワークエンジニアとして成長しませんか?
=========================
今後もNVSのことや、業界のことを色々発信していく予定ですので、
引き続きよろしくお願いいたします。
この記事を読んでくださった 皆様に
NVSやネットワークエンジニアへの興味をもっていただければ、幸いです。
関連記事
-
2021.02.04(Thu)
創立10周年企画✨社員から抱負やメッセージを頂きました!
NVS広報担当
2017PV
-
2016.02.16(Tue)
新しいサービスを生み出す喜び
冨樫 俊一
3243PV
-
2021.04.26(Mon)
『和を持って成長となす』それが、わたしたちの理念です。
NVS広報担当
2654PV
-
2024.12.25(Wed)
年末年始休業のお知らせと年内のご挨拶
NVS広報担当
278PV
-
2020.04.22(Wed)
2020年問題ってなんだろう。
NVS採用担当
1659PV
-
2020.04.17(Fri)
テレワークを2週間して気付いたこと(※個人の感想です)
NVS採用担当
2635PV
-
2025.02.03(Mon)
【創業15期目を迎えて】支えてくださる皆様へ、感謝の気持ちと未来への決意
NVS広報担当
243PV
-
2024.11.15(Fri)
社内イベント報告:5年ぶりの対面開催!全社員総会✨
NVS広報担当
621PV